こんばんは。
Hawaii Tripから1ヶ月以上経ちまして、
すっかり日本は冬支度でして、
私も日々のドタバタですっかり日常にヤラレテおりまして、
みなさまいかがおすごしでしょうか?
Hawaii Trip、
しゃしんはまだまだございまして、
Gasser Camaroのオーナー、Bryce’s Houseを出たわれわれは、Rockyの住むKaneohe Townに向かいまして、
RockyはDodgeとMercのOwnerでして、
じつはRocky、僕がHawaii到着した夜に、突発で向かったCruise Nightに、こちらのDodgeで参加しておりまして、
彼とは1日ぶりの再会でした。
うまいこと表現できないんですが、Rockyのクルマは2台とも、”アメリカの白人カスタム”ってオーラをちょう感じるクルマでして、
なんですかね?
ボディカラーだったり、細かい造形の処理だったりが、”イイカンジに白人っぽい”といいますか、むかーしHOT ROD Magazineとかの洋書でみたような雰囲気の、ちょっと昔の、よくわからんメーカーの輸入のミニカーとかでありそうな雰囲気の、2台ともなんともアメリカっぽい、
ちょうカッコイイCustom Carsでした。
で。。。
こちらの’49 Mercury、
Rockyの息子のLil RocがBuildした車両でして、
ベースの車両を引き上げた時のしゃしんとか、
Roc自身のProject Carのしゃしんなんかも見せてくれまして、
Kustom Carっていう共通の趣味は、言葉の壁も(ある程度)超えるんだなーつって、
ちょう楽しい、
夢みたいなひとときでした。
Rockyたち、めっちゃイイ人でして、
MercuryのCustom Pointをひとつずつ、ちょう丁寧に説明してくれまして、
クルマが魅力てきなのはもちろんなんですが、
それ以上に、親子でCustom Car Cultureを楽しんでいる感じが、ちょうかっこよくってですね、
Rockyの奥さんのCrystal sanも一緒に出てきていろいろおもてなししてくださいまして、
家族みんなで楽しんでる感じ、ちょうサイコーでした。
あと、
RockyのMercにもSticker貼ってたあったのですが、
HawaiiでのMooneyes率はジャンルレスな感じでして、
今回のHawaii Tripで、Mooneyesっていうのは、
Rod & CustomのICONなんだなーって、今更ながら再認識できた旅でした。
“Show Board”
ひっくり返すとこんなんなってて、
Rocky、
めっちゃイイ人で、そんで、メッッチャノリノリでして、
いろいろ話したり、しゃしん撮らせてもらっているうちに、彼のパッションどんどん高まってきてまして、
Rockyさん家、わりかし住宅街なんですが、自宅の前でBurn Outはじめちゃったり、
“友たちの証だ”つって、
自分のMercuryと同じボディカラーのダイキャストモデルを家から持ってきまして、僕にPresentしようとしてくれまして、
このダイキャストモデル、たぶんチョー大切にしてたやつだろうから、
絶対数日後に後悔すると思いましたんで、丁重にお断りしたんですけど、
なんせRocky、高まっちゃってまして、
何度かお断りしたんですけど、どーしてもっていうんで、いただいてきちゃいました。
このMiniture Merc、俺のHawaii Tripで一番気持ちのこもった、一番の宝物です。
いつかお小遣いたまったら、実車と同じPinstripeを入れてもらおうと思います。
Huge Thanks!!!!!
って、
Rocky Dias一家、
ちょうサイコーのFamilyでした!!!
I hope see you again!!!
K&A 045 YOKOHAMA JAPAN